この利用規約(以下、「本規約」といいます)は、オムロン株式会社(以下、「当社」といいます)製計測通信機器ゲートウェイ(以下、「
GW
」といいます)に関連して提供するサービスである「遠隔モニタリングサービス
」(以下、「本サービス」といいます)を使用するための利用者(法人を含み、以下、「利用者」といいます)と当社の間の法的な合意を定めたものです。尚、
GW
を所有・使用するお客様を以下、「お客様」といいます。
第
1
条(規約の適用)
1.
本規約は、本サービスの利用条件を定めるもので、次項により修正・変更した内容を含め、利用者が本サービスを利用する際の一切の行為に適用されます。ただし、当該修正・変更が別の規約により行われる場合はこの限りでなく、当該規約が適用されます。
2.
当社は、次の場合に、当社の裁量により、いつでも本規約を変更することができるものとします。
(
1
)本規約の変更が、お客様の一般の利益に適合するとき。
(
2
)本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
3.
当社は、前項による本規約の変更をする場合は、変更後の規約の効力発生日の
2
週間前までに、本規約を変更する旨、変更後の規約の内容及び変更の効力発生日を本サービスの画面上に掲示します。本規約は効力発生日の到来をもって変更されるものとします。
第
2
条(本規約などの遵守)
1.
利用者は、本サービスの利用につき、本規約を遵守するものとします。
2.
利用者は、本サービスの利用につき、本規約に規定されていない事項については、当社が定めるプライバシーポリシー、および本サービスの画面上の表示に従うものとします。
第
3
条(利用許諾とその範囲)
1.
利用者が本規約に同意いただくことを条件に、当社は、本規約に従って、利用者のスマートフォン、タブレット機器またはパソコン(以下、「デバイス」といいます)上で本サービスを使用する譲渡不能かつ非独占的な権利を利用者に許諾します。他の全ての権利は当社に留保されるものとします。
2.
利用者は、お客様より保守の依頼を受け、お客様が利用者のアカウントとお客様の
GW
を紐付けた場合のみ当該
GW
を含むお客様の太陽光発電システムや蓄電システム(以下、「システム」といいます)の設置・操作・保守に利用する目的のために本サービスを利用することができます。
第
4
条(本サービスの提供)
1.
当社は、本規約に同意いただいた利用者に対してのみ本サービスを提供します。
2.
お客様の通信状態、
OS
のバージョン、その他機能上の制約などによっては
GW
へのネットワーク接続ができない場合があります。その場合には、本サービスの提供ができません。
第
5
条(本サービスの保証の否認)
1.
当社は、本サービスの提供につき、以下の事項について保証を行うものではありません。また、本サービスによって得られた情報を利用者が自らの事業に利用するか否かは利用者の責任でご判断頂くものとします。なお、本サービスによって得られた情報は、システムの故障等を確実に検知するものではありません。
(
1
)本サービスの提供内容が利用者の要求に合致することまたは有益であること
(
2
)本サービスが中断、中止、廃止されないこと
(
3
)本サービスがタイムリーに提供されること
(
4
)本サービスが安全であること
(
5
)本サービスにおいていかなるエラーも発生しないこと
(
6
)利用者が本サービスを通じて取得する情報が正確であること、合法的もしくは道徳的であること、最新であること、適切であること、または信頼できるものであること
(
7
)本サービスにいかなる瑕疵もないこと
(
8
)利用者が本サービスを利用して行った行為が利用者の特定の目的に適合すること
(
9
)本サービスを通じて利用者が登録する利用者情報が消失しないこと
第
6
条(利用条件)
1.
利用者は、本サービスを利用するために必要なデバイス、通信機器、その他のあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段、電力等を自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。
2.
本サービスを利用するための当社サーバへの接続は、利用者が自己の費用負担で行うものとします。当社サーバへの接続中、通信環境等の都合、電力不足等で接続が中断した場合、当社は一切の責任を負いません。
3.
本サービスを利用するために必要となる通信機器および通信工事の費用については、利用者のご負担となります。
4.
利用者は、自己の利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとし、当社は、利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負わないものとします。
第
7
条(禁止事項)
1.
本規約に別段の定めがある場合または法令が要求する場合を除き、利用者は、本サービスの利用に当たり、以下の各号に該当しもしくは該当するおそれがある行為、または、そのおそれがあると当社が判断する行為を行ってはなりません。
(
1
)本サービスを賃貸、リース、サブライセンス、貸与、翻訳、統合、改変、変更または修正する行為
(
2
)本サービスの全部またはその一部を他のプログラムへ結合し、組み込む行為
(
3
)本サービスを商業、事業または再販売を目的として使用する行為
(
4
)本サービスに影響を与える外部ツールの利用・作成・頒布などの行為
(
5
)当社または第三者のサーバに負担をかける行為、ネットワーク・システムに支障を与える行為
(
6
)本サービスに基づく派生サービスの創作行為および、そのサービス実施
(
7
)違法な目的もしくは違法な手段、または本規約に反する方法により、本サービスを使用し、または不正にもしくは悪意をもって使用する行為。例えば、悪性のソフトウェア(ウイルスまたは有害データを含む)を本サービスまたはオペレーティング・システム内へ侵入させまたは挿入する行為など
(
8
)当社または第三者の知的財産権を侵害する行為
(
9
)他のユーザを妨害する可能性がある方法により本サービスを使用し、または本サービスに関連して、当社もしくは第三者のシステムもしくはセキュリティを破損し、使用不能にし、過度の負担を掛け、毀損し、もしくは危殆化する行為
(
10
)上記各号の他、法令、本規約、公序良俗などに違反する行為、第三者の本サービスの利用を妨害する行為、当社の信用を毀損し、または当社の財産を侵害する行為、第三者もしくは当社に不利益を与える行為
(
11
)上記各号のいずれかに該当する行為を助長する行為
(
12
)その他、当社が不適切と判断する行為
2.
利用者が第
1
項に規定する禁止事項を行なったことにより、利用者あるいは第三者が何らかの損害を被った場合、利用者が当該損害に対して責任を負い、当社はその責任を一切負いません。
3.
利用者は、本規約に基づく本サービスの利用に関わる権利および義務を担保に供してはならないものとします。
第
8
条(本サービスの内容)
1.
お客様情報とは、お客様が、
システムの設置・操作・
保守を利用者に
依頼
する目的でお客様の
GW
と利用者のアカウントを紐付けることにより、本サービスを通じて利用者に提供する個人情報を含む下記の情報をいいます。
(
1
)お客様の氏名
(
2
)お客様の住所
(
3
)お客様の発電設備に関する情報
(
4
)お客様の発電設備の発電量などの電力情報
(
5
)お客様の設備の設定状況
2.
利用者は、その選択により、本サービスを用いてお客様のシステムに異常が発生した場合、その旨が電子メールなどの連絡手段で利用者に通知されるように設定することができます。
3.
利用者は、お客様情報を、パワーコンディショナ
/
蓄電池
/GW
などの
設置・操作・保守以外の
目的にお客様情報を利用することはできません。
4.
お客様情報は、当社所定の
Web
サイトより閲覧可能な状態で提供されます。
5.
当社は、お客様情報に関して、利用者における有用性、経済性、新規性または特定目的への適合性を保証するものではありません。
6.
お客様情報は、お客様より提供されるものであり、含まれるデータについて、データの提供が不可能となった場合でも、当社はこれにより不足するお客様情報の補填責任を利用者に対して負いません。
第
9
条(お客様情報の取り扱い)
1.
利用者はお客様情報を秘密に保持し、また個人情報として適切に取り扱い、第三者に漏洩または開示・提供することはできません。
2.
利用者は、前項の規定に関わらずその業務上お客様情報を知る必要のある特定の自己の役員、従業員および業務委託先に対してのみお客様情報を開示することができます。但し、利用者は、当該役員、従業員および業務委託先に対しお客様情報の秘密保持および個人情報保護に関するあらゆる適切な措置を講じる義務を負います。
3.
利用者は、お客様情報を秘密として保持する上で、お客様情報が第三者から不当に侵害されないよう必要かつ十分な措置を講じる義務を負います。
4.
利用者は、お客様情報の第三者への漏洩、または第三者からの侵害若しくは侵害のおそれが発覚した場合は、直ちに当社に報告し、かつ利用者の責任と費用負担のもと適切な措置を講じる義務を負います。
第
10
条(守秘義務と信用の維持)
1.
当社および利用者は、本サービスの提供または利用に際して知り得たお互いの営業上の秘密を、適切な管理のもとに秘密として取り扱い、無断で第三者へ漏洩せず、利用目的以外に使用することはできません。また、本サービス利用の終了後も同様とします。
2.
当社および利用者は、本サービスの提供または利用にあたり、互いの信用を損なう行為をしてはならない義務を負います。
第
11
条(利用者アカウントの取り扱い)
1.
当社は利用者に対して
1
個のアカウントを発行します。アカウントには
ID
とパスワードを含みます。アカウントの登録は利用者にて実施します。
2.
当社は、利用者が本規約に違反し、または違反するおそれがあると認めた場合、あらかじめ利用者に通知することなく、アカウントを停止または削除することができます。
3.
当社は
利用者が本サービスに最後にアクセスしてから
1
年間にわたり本サービスを利用しなかった場合、アカウントを、あらかじめ利用者に通知することなく削除することができます。
4.
利用者の
本サービスにおけるすべての権利(サーバ保存データを閲覧する権利を含みます)は、理由を問わず、アカウントが削除された時点で消滅します。利用者が誤ってアカウントを削除した場合であっても、アカウントおよびデータの復旧はできませんので、ご注意ください。
5.
サービスのアカウントは、利用者に帰属します。利用者の本サービスにおける全ての利用権は、第三者に譲渡または貸与させることはできません。
第
12
条(アカウントおよび
ID,
パスワードの管理責任)
1.
利用者は、自らのアカウントおよびこれに対応する
ID
、パスワードを、第三者に使用させること、あるいは第三者と共有することはできません。利用者は、自らのアカウントおよびこれに対応する
ID
、パスワードの使用および管理について、一切の責任を持つものとします。
2.
当社は、自らのアカウントおよびこれに対応する
ID
、パスワードが第三者に使用されたことによって利用者が被る損害については、一切その責任を負いません。
3.
利用者は、ユーザアカウントおよびこれに対応する
ID,
パスワードが盗まれるなど、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社にその旨連絡するとともに、当社からの指示がある場合にはこれに従います。
4.
利用者は、自己のユーザアカウントの使用(第三者による不正または誤使用を含む)に起因して、当社に損害が発生した場合、当社は、利用者に対し、当該損害の賠償を請求できるものとします。
5.
利用者は、主担当者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、その他本サービスへの登録内容に変更が生じた場合、速やかに届け出るものとします。
第
13
条(利用者の本サービス利用の停止)
1.
利用者が本サービスの利用を終了する場合は、当社所定の方法により本サービスの解約手続きをとるものとし、解約手続完了をもって本サービスの提供を終了します。
2.
当社は、利用者が以下の各号に該当する場合、何らの通知を要することなく直ちに利用者に対する本サービスの全部または一部の提供を終了させることができ、それにより利用者または第三者に生じた損害を賠償する義務を負いません。
(
1
)利用者が本規約に違反し、当社から利用者に是正するよう求める通知をお送りしてから
14
日以内に利用者が是正しなかった場合
(
2
)利用者が第
7
条に定める禁止事項のいずれかに違反した場合
(
3
)虚偽の内容に基づき利用申し込みをしたことが判明した場合
(
4
)ログインID
またはログインパスワードを不正に使用した場合
(
5
)利用者情報の不正使用(本規約に違反する使用や処分等)が判明した場合
(
6
)本サービス履行に支障がある場合
(
7
)破産、民事再生、会社更生、特別清算の申立を受け、または自ら申立をしたとき。
(
8
)解散、営業若しくは事業の全部または重要な一部の譲渡、自ら消滅会社となる合併を決議したとき。
(
9
)当社の信用を著しく失墜させたとき。
(
10
)監督官庁から営業の取消または停止等の処分を受けたとき。
(
11
)当社との信頼関係を害する特段の事情がある場合
(
12
)本規約のいずれかに違反した場合。その他本契約を継続し難い重大な背信行為があったとき。
(
13
)暴力団、暴力団員、暴力団関係者その他の反社会勢力(以下、「暴力団等」という。)であること、暴力団等が経営に実質的に関与していること、または暴力団等と密接な交際等をしていると認められるとき。
(
14
)第
12
条に定められた登録内容の変更が無いため、利用書と連絡ができなくなったことで、本サービス履行に支障がある場合
(
15
)その他、当社が不適切と判断した場合
3.
前項に従い当社が本サービスの提供を終了した場合、当該利用者は、アカウントも喪失するものとします。
4.
利用者が、第
2
項の規定に該当したことによって当社が損害を被ったときは、利用者は、本サービスの提供が終了したか否かにかかわらず、その損害を当社に賠償しなければならない義務を負います。
第
14
条(知的財産権)
1.
利用者は、本サービスに関する全ての知的所有権が当社または当社のライセンサーに帰属するものであることに同意するものとします。また、利用者が本規約の内容に従い本サービスを使用する権利以外に、利用者が本サービスについていかなる権利も有しないものとします。
2.
本サービスにより提供されるテキスト情報、画像およびデジタル情報はすべて当社の著作物であり、利用者によるテキスト情報およびデジタル情報の利用行為で当社が不適当と判断する行為を禁止します。
第
15
条(責任の制限および免責)
1.
当社は、当社が合理的に制御可能な範囲を超える行為または事由(電気通信網の障害を含む)により生じた、本規約に基づく当社の義務の不履行またはその履行遅延、その他利用者様に生じた損害などについて、一切その責任を負いません。ただし、当社は、本規約に基づく当社の義務を履行することができるよう商業的に合理的な範囲で努めるものとします。
2.
本サービスは、当社がその時点で提供可能な内容に限られるものとします。当社は、本サービスについて、その完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性などにつき、いかなる保証もしません。
3.
当社は、本サービスを通じて提供される情報などに関し、本サービスを利用される利用者同士、あるいは第三者との間に生じたいかなる紛争に関して責任を負いません。
4.
当社は、本サービスの内容の追加、変更、または本サービスの提供の中断、終了によって生じたいかなる損害についても一切その責任を負いません。また、アクセス過多、本サービスのバグ、その他予期しない原因で、本サービスの表示速度の低下や、利用が不可能となった場合も同様に、一切その責任を負いません。
5.
当社は、利用者の通信状態、
OS
のバージョン、その他機能上の制約などによって、本サービスが利用できない場合であっても、一切その責任を負いません。
6.
当社、当社のグループ会社、および当社に関係する第三者は、本サービスに関連して、または本サービスで取得されたデータなどの使用、使用不能もしくは使用の結果に関連して利用者が被った損害については、その発生原因を問わず、また、損害発生につき予見し、または予見することができたかを問わず、一切その責任を負いません。なお、かかる損害には以下の各号に該当するものを含みますが、それらに限定されません。
(
1
)所得または収入の喪失
(
2
)事業の喪失・中断、事業機会の喪失
(
3
)利益または契約の喪失
(
4
)データの喪失
(
5
)のれんの喪失
(
6
)管理時間または勤務時間の浪費
(
7
)傷害または死亡
7.
当社は、本規約で制限される場合を除いて、利用者が直接かつ現実に被った損害を上限として損害賠償責任を負うものとします。したがって、当社は、特別な事情から生じた損害など(損害発生につき予見し、または予見することができた場合を含みます)については、一切その責任を負いません。
8.
利用者は、利用者が本規約に反し本サービスを使用した場合に利用者に発生した責任、損失、請求および経費(弁護士費用を含みます)について、当社を免責・防御して、当社に損害を被らせないことに同意します。
9.
当社は、第
16
条による本サービスの中断終了により利用者が被った被害について一切その責任を負いません。
第
16
条(本サービスの変更・中断・終了)
1.
当社は、当社の判断により、本サービスの仕様・デザイン・視聴覚表現などを変更し、本サービスの全部または一部の提供を中断または終了することができ、それに伴い利用者または第三者に生じる損害を賠償する義務を負いません。ただし、本サービスの全部または一部の提供を中断または終了する場合は、やむを得ない事情がある場合を除き、当社は利用者に対して、事前に通知することとします。
2.
当社は、以下の各号のいずれかに該当すると当社が判断した場合、本サービスの全部または一部の提供を中断または終了することがあります。
(
1
)電気通信設備の障害、天災、事変などの非常事態その他不可抗力により本サービスが提供できなくなったとき
(
2
)当社が委託するサービス事業者が管理するサーバその他本サービスの提供に関する機器、設備などの保守、工事などを実施する必要があるとき
(
3
)当社が委託するサービス事業者が管理するサーバその他本サービスの提供に使用する機器、設備などに故障、障害などが発生したとき
(
4
)本サービスの運用上または技術上の理由で本サービスの全部または一部の提供を中断する必要があるとき
3.
当社は、前項の定めに基づき本サービスの提供を中断または終了したことで利用者に損害が発生した場合であっても、一切その責任を負いません。
4.
当社は、本サービスを、第
3
項の場合以外においても最低
1
年間の予告期間をおいて停止または廃止することができます。本サービスの停止または廃止は、当社
Web
サイト上で告知するものとし、当社が、この手続を行った後に本サービスを停止または廃止した場合には、当社は、一切の損害賠償などの責任を負わないものとします。
第
17
条(サーバ保存データの削除)
1.
当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合、サーバ保存データの全部または一部を削
除する場合があります。
(
1
)利用者が本規約の各条項に違反した場合
(
2
)本サービスが終了した場合
(
3
)利用者が本サービスに最後にアクセスしてから
1
年間にわたり本サービスを利用しなかった場合
第
18
条(履歴情報の取得と利用)
1.
当社は、利用者のアクセス履歴、本サービス内の操作履歴、検索情報、
IP
アドレス、日付、参照/終了ページなど本サービスの利用状況や通信に関する情報(以下「履歴情報」といいます)を、
Cookie
(注
1
)や
Referer
情報(注
2
)などを使用して収集する場合があります。利用者がブラウザ上で
Cookie
などを無効化した場合、本サービスの利用が制限されることがあります。なお、履歴情報の送出のデータ通信費用は利用者のご負担になります。
第
19
条(利用者情報の取扱い)
1.
(利用者情報の取得について)
当社は、利用者が本サービスのシステムに入力頂く利用者の個人情報などを取得いたします。
2.
(利用者情報などの取得範囲)
当社が取得する利用者情報は以下の通りです。
①
利用者にて本サービスのシステムに入力いただく利用者の個人情報(管理者、担当者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、会社名・部署名など)
②
利用者アカウントとお客様の
GW
の紐付けの状態
3.
(利用者情報の利用目的)
当社は、利用者から取得させて頂いた上記情報を、以下の目的に使用します。
(
1
)当システムに関する利用者情報の登録・管理のため
(
2
)当システム保証の制度運用のため
(
3
)利用者のアカウントが紐付けられた
GW
などのシステムの現在状態の確認、設定を変更する機能を提供するため
(
4
)利用者のアカウントが紐付けられた
GW
などのシステムに異常が発生したときに以上の発生を告知するため
(
5
)当システムに関連するメンテンナンスなどに関する情報のお知らせのため
(
6
)当社、当社関係会社および当社提携先の製品・各種サービスなどに関する製品情報、キャンペーンなどの各種情報のご提供・ご案内ならびにカタログなどの各種資料のご提供・ご送付のため
(
7
)製品・サービスなどの企画・開発・改良のため
(
8
)前各号の業務に附帯関連するアンケートなどによる調査・データ収集・分析・分析結果の事業の活用のため
(
9
)その他前各号に附帯関連する業務の実施のため
なお、利用者から取得させていただいた情報のうち、利用者個人を特定することとなる情報を除外して、利用者が本サービスの使用を終了した後も引き続き統計資料として利用させていただくことがあります。
4.
(利用者情報の第三者提供)
当社は、利用者情報(個人情報を含む)を以下の第三者に提供することがあり、利用者は、当社が以下の第三者に利用者情報(個人情報を含む)を提供することに同意します。
(
1
)利用者のアカウントが紐付けられた
GW
を所有するお客様
5.
(利用者情報の業務委託先への提供)
当社は、データ分析、ホスティングサービス、カスタマーサービスなどの当社の業務委託先に対して、利用者の情報を提供し、利用者は、当社が業務委託先に利用者情報(個人情報を含む)を提供することに同意します。なお、当社は、すべての委託先に対して、開示情報の機密を保持し、当社の委託を受けた業務などを履行する以外の目的に、利用者情報を使用しないように指示するものとします。
6.
(利用者情報の管理責任)
〒
600-8530
京都市下京区塩小路通堀川東入 オムロン株式会社 環境事業本部
7.
(利用者情報に関するお問い合わせ先)
〒
600-8530
京都市下京区塩小路通堀川東入 オムロン株式会社 環境事業本部 企画室 個人情報保護担当
*その他、当社の個人情報の取扱いの詳細は、下記の当社ホームページをご確認ください。
「個人情報の取扱いについて」
(
https://www.omron.co.jp/energy-innovation/privacy.html
)
第
20
条(その他)
1.
当社は本サイト上で告知の上、本規約に基づくすべての当社の権利および義務を承継、売却、合併、その他の方法で、譲渡することができるものとします。また、この場合において、利用者は当社がかかる権利および義務を譲り受ける者に利用者情報、追加情報の開示をすることを了承するものとし、本規約に基づく利用者の権利または当社の義務に影響を及ぼしません。
2.
本規約に基づく利用者の義務のいずれかを利用者が履行することを当社が主張しない場合、当社が利用者に対して当社の権利を強制しない場合、または当社がこれを行うのを遅延した場合、いずれにおいても、当社は利用者に対して当社の権利を放棄するものではなく、利用者がそれらの義務を免れるものでもありません。仮に当社が利用者による不履行について権利放棄する場合、当社は書面通知によりこれを行うものとしますが、このことは、利用者が書面通知後に行った不履行について当社が権利放棄することを意味するものではありません
3.
本規約の各条項は、独立して効力を有するものとします。管轄権を有する裁判所または行政機関が各条件のいずれかが無効と判断した場合であっても、その他の条項は、完全に有効なものとして存続します。また、本規約の各条項の一部が、ある利用者との関係で無効とされ、または取り消された場合であっても、その他の利用者との関係においては、本規約は有効なものとして存続します。
4.
本規約は日本法を準拠法とします。利用者は、本規約、本サービスに関する紛争解決機関として、京都地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とすることに同意します。
5.
当社による利用者の本規約への違反に対する権利の放棄(明示、黙示を問わず)は、その後の利用者の本規約への違反に対する権利の放棄を意味するものではありません。
6.
当社から利用者に対する連絡などは、第
12
条のアカウント申込もしくは第
13
条の変更の届出に記載された住所、電話番号、またはメールアドレスに、当社が適当と判断する方法により行うものとします。
(注
1
)
Cookie
:ブラウザが
Web
サイトをアクセスした際に
Web
サーバから送られ、以降のアクセス時にブラウザからサーバに送信される識別情報をいいます。
(注
2
)
Referer
情報:ブラウザが送信する、利用者が直前に閲覧していたサイトの
URL
に関する情報をいいます。
以上
制定:
2020
年
2
月
26
日